STEM教育の本 おもちゃ プログラミングの紹介

STEM教育の本 おもちゃ プログラミングの紹介

STEM教育とはScience:科学、Technology:技術、Engineering:工学、Math:数学の教育のことです。

文部科学省の事業として行われています。

幼児に英語をやらせるのもいいですが、STEM教育も忘れてはなりません。

スポンサーリンク

STEM教育の本

スポンサーリンク

STEM教育のおもちゃ

遊びながら理解するのが楽しく学ぶコツです。

フィッシャープライス プログラミングロボ コード・A・ピラー DKT39

イモムシ型のプログラミングのための新感覚のおもちゃです。

2017年6月1日、子どもの知育・教育に特に貢献する玩具を対象としている「日本おもちゃ大賞2017 エデュケーショナル・トイ部門」で優秀賞を受賞しました。

記事作成したときのアマゾンの知育・学習玩具のプログラミング・ロボティクスのカテゴリでベストセラー1位です。

対象年齢は3才から6才です。
イモムシ型のプログラミングの新感覚おもちゃ。

Snap Circuits Jr. 電脳サーキット100

記事作成したときのアマゾンの知育・学習玩具の電気・電力のカテゴリでベストセラー1位です。

対象年齢は6才以上です
Snap Circuits Jr. 電脳サーキット100【国内正規代理店】日本語実験ガイド付き 電気や電子回路の仕組みが学べるおもちゃ Elenco SC-100

Snap Circuits Jr. 電脳サーキット イルミナ

こちらは光ったり、プロペラが回ったりします。

スポンサーリンク

STEM教育のプログラミング

この項目で紹介するのはコンピュータ上でプログラミングを学べるサイトです。

すべて無料です。

Light bot

大人も楽しめます。子どもと一緒にやればさらに楽しいです。

ScratchJr

小さな子供たちのためのコーディング(プログラミング)言語です。

まとめ

遊びの中で小さいころからプログラミングや論理的に考えることを楽しみながら学ぶことができます。


どれか触っていただくとよろこびます。
にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へ にほんブログ村 英語ブログ DWEへ にほんブログ村 住まいブログ DIYへ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする