Kindleなどで電子書籍を読むときにページ送りをもっと簡単にできたらと思っている人は多いと思います。Bluetooth万能リモコンを使えば画面をタッチ(スワイプ)することなくページ送りができるようになります。
ページ送りだけでないですよ。セルフィー(自撮り)のためのシャッターリモコンにもなります。また、マウスの代わりとしてスマホとタブレットをパソコンのように使うことができるようになります。VR、プレゼンにも使えます。
一番の使い道は飛行機に乗っているときにタブレットをテーブルに置いてBluetoothリモコンをポケットに入れながら電子書籍のページ送りをすると必ずと言っていいほど隣の人から声がかかります。
そんなときのために常時、5個くらい持っていてもいいです。友達にプレゼントしても喜ばれますよ!家族がいるなら一人一台持っているべきです。
何と言っても送料込みで265円というとってもお得なお値段でした。
bluetooth 万能リモコン 使い方 MOCUTE_032
口コミやレビューで使い方がわからないという人が多かったのでマニュアルをゲームの項目以外全部翻訳します。
※この説明書自体、ネイティブの英語ではないので意訳しています。
Universal Wireless Remote Controller
商品を買ってくれてありがとう!このポータブルワイヤレスコントロールはスマホ、モバイルインターネットデバイス、テレビやスマートテレビなどに使うことができます。この商品はゲームパット、ワイヤレスマウス、音楽コントローラー、電子書籍、パワーポイントのプレゼンなどに使うことができます。そしてiOS、Android、Windowsなどをサポートしています。
重要:商品は何の前触れもなく変わることがあります。特許を持っているので、偽造は許されません。
操作説明:
1、パワーオン:
STARTボタン()をLEDが光るまで押します。(約2秒)
2、パワーオフ:
STARTボタン()をLEDが消えるまで押します。(約5秒)
注意:もし5分間デバイスと接続されないと、システムは自動的にパワーオフになります。デバイスに接続後、何も操作されない場合には60分経つとパワーオフになります。
3、ペアリングと接続:
電源を入れた後、LEDが点滅します、商品は自動的にペアリングモードに入ります。スマホなどのBluetooth設定画面にこの商品の名前が表示されますので接続します。ペアリングが成功するとLEDが消えます。次にパワーオンすると最後に接続したデバイスに接続します。
4、キーモード:
KEYにスイッチを入れる(商品の左側に”KEY”と表示があります。)商品の操作は片手の垂直操作になります。(上の画像参照)
4.1 音楽操作:
bluetoothで接続したのち、スマホのミュージックプレイヤーを起動してプレイを押して下さい。そうするとリモコンが使えるようになります。
再生、停止、曲の変更などです。
ソフトウェアやシステムの違いによりボタンはiOSではミュート、Androidではカメラになります。
4.2 シャッター操作:
iPhoneではiOSボタン()を押すとシャッターを切ります。サムスンAndroidでは
ボタンでシャッターを切ります。
ボリュームボタンでフォーカスを調整します。その他のAndroidスマホでははじめにカメラセットアップに入って、ボリュームボタンをシャッターにセットするかバーコードをスキャンしてカメラのソフトウェアをダウンロードしてください。
4.3 マウス操作(Androidのみ):
スタートボタン()とXボタン(
)を同時に押します。そうするとジョイスティックでマウスが使えるようになります。スタートボタンはマウスの決定ボタンになります。(クリック)。スタートボタン(
)とAボタン(
)を同時に押すと音楽モードに変更できます。もし、マウス機能をパワーオンの状態でデフォルトで使用したい場合には、スタートボタン(
)とXボタン(
)を同時に押してブート(スタート)してください。
メニュー機能:iOSボタン()とXボタン(
)を同時に押すと、メニューに切り替わります。
4.4 電子書籍ページ送り機能:
iReaderの場合: ボリュームボタンの+/-でページ送りができます。Kindleの場合、ゲームモード(後述)でページ送りができます。
5. ゲーム機能:
商品左横のスイッチをGAMEに入れてください。横向きで両手を使って操作します。
5.1 Androidのゲーム機能:
ゲームの項目は省略します。
以下はゲームの説明になります。
ワイヤレス万能リモコン ゲームパッド ブルートゥース携帯リモコン
もう少し大きくてしっかりしたのがいいならこちら