
まだ、先のことですがいずれ九九をおぼえることになるので楽しく九九を学習するにはどうすればいいかを考えました。
私が小学生の時には九九の説明があってそれ以降は九九の表を書いたり、口ずさみながら覚えました。
今、考えてみても九九をおぼえるときにしたことは特別楽しかったという記憶はありません。
それで九九を楽しみながらおぼえるのにはどうすればいいかと考えました。九九を楽しみながらおぼえるのにはプログラミング 歌 カード かるたも一緒にやれば九九もプログラミングも楽しめると考えました。
このページはプログラミングの「プ」の字も知らなくてもパソコンがあればだれでもできるように作成しますのであなたも子どもと一緒にやってみてください。プログラミングは2020年から必修になりますよ。
どのプログラミング言語を使うか?
JavaScript(ジャバスクリプト)というプログラミング言語を使うことにします。 理由はパソコンがあればすぐに使えるからです。1から9までを表示
いきなり九九の表を作るのは大変です。まずは1から9までの数を表示させます。
このように一つづつ段階を踏んで考えるようにします。(問題を小さく分ける)
やりたいこと
1から9までの数を表示どうすればいいか?
まず、1を表示して、次に1を足したものを表示する。これを10まで(10を含まない)まで繰り返す。
このように一段階づつ考えていきます。 プログラムです。これをメモ帳にコピペしてファイル名を 99.html として保存します。
このファイルのアイコンをダブルクリックで実行します。まずは実際にやってみてください。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 |
<script type="text/javascript"> for (var i = 1; i < 10; i++) { document.write(i); } </script> |
やってみよう!
プログラムに書いてある数字の10を50や100にして実行してみよう。9x9の表をつくる
1から9まで表示できましたので次は9x9の表を作ります。やりたいこと
9x9の表の作成。それぞれのマス目に対応する数字をかけた答えを表示。
どうすればいいか?
9x9の表を作成する。それぞれのマス目に対応する数字をかけた答えを表示する。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 |
<script type="text/javascript"> document.write("<table border>"); for (var i = 1; i < 10; i++) { document.write("<tr>"); for (var j = 1; j < 10; j++) { document.write("<td>",i * j,"</td>"); } document.write("</tr>"); } document.write("</table>"); </script> |
やってみよう!
プログラムに書いてある数字の10を50や100にして実行してみよう。答えだけでなく式も表示させる
最後に答えだけでなく式も表示させて完成です。やりたいこと
九九のそれぞれの式を画面に表示する。どうすればいいか?
すでに表ができて答えが画面に表示されているので答えのもとになっている数字(かける数・かけられる数)を追加で画面に表示させる。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 |
<script type="text/javascript"> document.write("<table border>"); for (var i = 1; i < 10; i++) { document.write("<tr>"); for (var j = 1; j < 10; j++) { document.write("<td>",i,"x",j,"=",i * j,"</td>"); } document.write("</tr>"); } document.write("</table>"); </script> |
やってみよう!
プログラムに書いてある数字の10を50や100にして実行してみよう。オバマ大統領のビデオ
オバマ大統領のプログラミングに関する考えです。
「ゲームを買わないで自分で作れ」というフレーズにしびれます。
九九カード
九九カードを使うのも九九をおぼえる早道です。公文の九九カード
九九のうた
うたで九九をおぼえます。 うたでおぼえるのでおぼえたら忘れません。99のうた~掛け算 九九のうた~
99のうた~掛け算 九九のうた~
posted with カエレバ
沼館志乃,長田幸子,コロムビアゆりかご会,堀江美都子,こおろぎ’73,大和田りつこ 山野さと子 日本コロムビア 2006-04-19
九九の表のポスター
九九 くもんの学習ポスター
出かける前と帰ってきたときにポスターを見ながら唱えるようにします。おふろでレッスン 九九のひょう
お風呂であったまるときに1から10まで数える代わりに九九の段を一つか二つ唱えさせます。※のぼせないようにしてください。
九九かるたで総仕上げ
ある程度、九九を子どもが理解して来たら九九かるたを使いながら九九の総仕上げに入ります。ここまでに5の段までできている必要はあります。
比較的難しくなる6の段から9の段までの答えだけプリントアウトしてカードにします。(普通のプリント用紙より厚紙の方が長く使えます。)
パパ、ママと一緒に遊びます。例えば、56のカードに対してはパパかママが7x8(しちは)、8x7(はちしち)と読んであげます。
その答えを子どもとパパ、ママのどちらかが一緒に探します。(子ども一人で探すのもありですが、競争相手がいると子どもはもっと楽しくできます。)
やってみてください。
トリビア
かるたはポルトガル語の「carta」(手紙)に由来しています。
まとめ
算数も紙と鉛筆だけでなく、プログラミング、うた、カード、かるたなどを使って別の角度から学習すれば子どもにとって楽しくまた違った興味を持たせることができるでしょう。一つのことを手段を変えて学ぶと学習しやすいですし、忘れにくくなります。
幼稚園、保育園から子どもがスマホのゲームをやっているのをみるとゾッとします。